電波環境調査・実証実験、事前調査の実施 検証用機材の貸出等について |
|||||||||
実証実験/事前調査の重要さ
|
|||||||||
|
|||||||||
●対象 | |||||||||
企業・官公庁・学校など事業所を対象とさせていただきます 個人事業者の方もご遠慮なくお申し付け下さい 車で片道2時間圏であれば、個人の方でもお伺いして確認作業をお引受けします |
|||||||||
●手続き | |||||||||
まず、どんな状況でどんな使い方をお考えか(希望されるか)、なるべく具体的にお知らせ下さい Email: seiden_atmark_po.harenet.ne.jp (お手数ですが、_atmark_を@に直して下さい) FAX(フリーダイヤル0120−545000) によりお受けします 場合によっては、図面(概略図)をご用意いただくお願いをすることがあるかも知れません その上で、どんな構成であればお客さまのご要望にお応えできるか検討させていただき、必要機材の用意をさせていただきます また、お客さまでの検討に於いて導入費用も問題でしょうから、この時点で概算のお見積もりをご用意させていただきます |
|||||||||
●現地事前調査(電波環境調査) 市街地である(周囲の無線環境が良くない)とか、見通しが良くない、工場などノイズ源の発生場所が多いと思われるよう な場所における業務目的使用の場合は、電波環境調査を含む事前調査が必要と考えます |
|||||||||
近県(車で片道2時間圏)であれば、直接日時をお約束してお伺いいたします 単に電波の到達だけに限らず、信号強度測定・周辺の電波環境調査・スループット(平均)まで、現地での確認をいたします 遠方の場合、メーカーなどと相談して、お客さまの近くのメーカー窓口/業者により実施できる手続きをとらせていただきます インフラとして確実にご使用いただくため、現地事前調査(電波環境調査)につきましては、有償で行わせていただいております |
|||||||||
【報告書】下段は、計測データの一例ですが、このようなデータを添付したものを後日提出いたします | |||||||||
![]() |
|||||||||
導入後(完成検査時)、あるいは保守用(トラブル時の切り分け)に、きっと役に立ちます | |||||||||
●電波環境調査、現地調査は、以下のような機材を用意して実施いたします (実際には、これら測定器以外に無線装置・アンテナ、場合によってはバッテリ、発電機なども必要に応じて用意します) |
|||||||||
|
|||||||||
※当社で施工まで行った場合は、その後のトラブル発生時の切り分けのために、最終の設定値、計測したデータを記した レポートを提出します |
|||||||||
●検証用機材 | |||||||||
自分で検証なさろうとされる方には、貸し出し機材をご用意いたします(全国どちらにお住まいの方でもOKです) 無線LAN装置(本体/アンテナ)以外・・・仮設に使用する機材や測定機器類の貸し出しはいたしておりません 無線LAN装置(アンテナを含む)につきましては、期間を調整のうえ、1週間をメドに無償で貸し出しいたします この場合、送料のみご負担下さい(着払いで発送しますので、元払いで返却下さい) 貸し出しに際しましては、その可能性について事前に確認をさせていただきます(お伺いした内容で判断し、お引き受けできないケースもございます) |
|||||||||
|
|||||||||
無線ブリッジなどは、おおよそこのような仮設スタイルで試験を行います![]() |
|||||||||
|
|||||||||
簡易な設計(お見積もり)を無償でお引き受けします | |||||||||
実態(現地)を確認することなく設計・・・・・一般的、もしくは経験の範囲でということになります ちょっと専門要素が入ったご相談を具体的に・・・・というレベルでしょう どのように設計したらいいのか分からないと言う方には、お役に立てると思います 責任を伴う設計・仕様書・竣工図面の作成等は、有償で(お仕事として)お引き受けいたします |
|||||||||
|
![]() |
![]() |
青電舎:担当 堀 Mailは seiden_atmark_po.harenet.ne.jp (お手数ですが、_atmark_を @ に直して下さい) お電話では、(086)275−5000 FAXは、0120−545000 〒703−8207 岡山県岡山市中区祇園433−6 |
|
![]() |